"会社のコロナ対策"
についてです!
私の勤務している会社での
コロナ対策がなかなかの矛盾で笑えたので
個人的に思うことをお話しします😬
まず、出勤・退勤時に
社員が玄関に立ち
アルコールの噴霧を呼びかけ
ウイルスを持ち込ませないように
しています
まぁ、これは対策としては
まずまずのことをしているのでしょう😷😷😷
次に欠勤者の対応についてです!
体調不良の欠勤については
「現在の体温」
「いつから体調不良なのか」
を確認しているみたいです。
ここから本題の矛盾について
発熱のある場合の条件があるのです。
・発熱が37.5°以上の場合は自宅待機
・発熱の37.5°以上が4日続いた場合
8日間の自宅待機。
と会社に持ち込ませない対応といった感じ。
しかし、
"病院にはあまり行かない方がいい。"
と勧められます。笑
コロナの感染リスクがあるからだとか?
しかし、発熱が37.5°あった人に対して
「コロナでなかったという証明書を
提示してください。」
と言われるのです。笑笑
え?😅 え?😰 え?😂
家で "PCR検査して来いってこと?"
病院には行くなと言っといて
出勤には証明書が必要?笑笑
どんな矛盾だよ😵
今まで、
「熱出たとか嘘だろ?
サボりたかっただけだろ?」
とか言ってた会社側が
コロナが流行り出してから
意味不明なこと言い出した
逆にコロナ以外の風邪でも
病院には行けないけど
わざわざ感染リスク高めて
診断書貰わないと会社行けない
"疑わしきは罰せよ"
的な感じで
すべて何もかもコロナと疑って
対策するのはええけれども
会社側がそんな
"矛盾"
したこと言ってたら
ただただ、危ないだけだろ。笑笑
37.5°2日間なら
自宅で体温測って大丈夫なら
出勤OK!!😧
そら病院行かせたくないから
大丈夫そうなら会社来てって感じなんだろうけど😱
もし、その人がただのコロナの軽傷者
だったら、どうするの?
って思いますけど???
皆さんの会社では
どのような対策をとられてますか?
是非、教えていただきたいです!
コメントのほどよろしくお願いします